朝、キッチンでの小さな事件から始まった
ある日曜日の朝、キッチンで目を覚ましたのは母さんではなく「バキッ」というイヤ〜な音だった。

…また鍋の底、剥がれた?
トーストを焼きながらボソッと父さんがつぶやく。
床では、長年使い込んだ引き出物鍋の底が、ついに完全に剥がれていた。



うん…これはさすがにもう無理かも。



それ、鍋の底食べちゃってたの…?



ニャ(たぶん食べてたニャ
というわけで、田中家の鍋、10年ぶりに買い替えです。
■ 料理が得意じゃない母さんの選び方
母さん、実は料理がちょっと苦手。(本人も認めてる)
だからこそ、調理器具の見た目や気分のアガるかどうかがとっても大事。
ということで、今回選ばれたのは──
ティファールのココット鍋(24cm/セージグリーン)!
なんと公式ページには、魅力ポイントがこんなに✨:
- 丈夫なチタンコーティング
- こびりつきにくさが長持ち
- 蓄熱力で旨みを逃さない
- アルミキャスト製で軽い!(←これ超大事)
- 無水調理で野菜の水分だけで美味しくできる
- オーブン調理もOK&そのまま食卓でおしゃれ!



……で、何より見た目がかわいい!
■ セージグリーンという罪深き色
カラーは迷いに迷ったけど、緑マニアの母さんはセージグリーンを選択。
テラコッタも魅力的だったけど、我が家のキッチンにはこの淡いグリーンがしっくり。



なんか…このお鍋、お姫さまのドレスみたい!



ニャ(食卓の主役ニャ)


■ 実際に使ってみた感想
- シチュー→こびりつかず、洗い物がらっく楽!
- ごはん→無水カレー、野菜の甘みがすごい
- 重さ→鋳物とは思えない軽さ(IH対応なのも助かる!)
価格は約9,500円前後。
ストウブの半額以下でこのクオリティなら、まさにティファール大優勝。
■ 父さんのひとこと



高性能でコスパ良し…これぞまさに“機動戦士ティファール”って感じだな(※何かのガンダムに影響された模様)
■ 結論:10年我慢した甲斐があった!
こうして、田中家に仲間入りしたセージグリーンのココット鍋。
今日も静かに、でも確実に、家族の食卓をおしゃれに進化させてくれてます。
料理が苦手でも、気分がアガる道具があるとちょっと頑張れる。
そう思わせてくれる鍋に、ありがとう。
📎 母さんが選んだのはこれ!
▶︎ ティファール ココット鍋 24cm セージグリーン|楽天市場【Q&Aコーナー】
- 無水調理って本当に美味しい?
-
はい!野菜の甘みがしっかり引き出されるので、塩分控えめでも大満足の味に。
- 鋳物なのに軽いって本当?
-
アルミキャスト製なので、持ち上げて驚くレベル。母さんでも片手でOK!
- オーブンOKって、何度まで大丈夫?
-
250℃まで対応なので、グラタンやパン焼きにも◎
✨おしゃれと実用のちょうどいいバランス
ズボラ母さんでも料理したくなる魔法の鍋
「ティファールのココット鍋」、田中家にて大活躍中です!


コメント